個人情報保護方針
弊社は、企業理念である「お客様、取引先の方々から信頼される企業として社会の発展に貢献すること」の実現と社会的責任を果たすために、個人情報保護マネジメントシステムを構築し、サポートサービス事業において、お客様からお預かりした個人情報を適切に取扱い保護します。
- 弊社は、個人情報保護法、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針、ガイドライン、その他の規範を遵守いたします。
- 弊社は、適切かつ公正な手段により個人情報を取得いたします。
- 弊社は、事業において取扱う個人情報について、利用目的をできる限り特定し、その利用目的の達成に必要な範囲で取扱います。また、目的外利用を防止するための措置を講じます。
- 弊社は、法令に定める場合を除き、個人情報をあらかじめご本人の同意を得ることなく第三者に提供することはいたしません。
- 弊社は、個人情報を委託する場合、十分な個人情報の保護水準を満たしている委託先を選定し、個人情報の安全管理が図られるよう委託先を適切に管理監督いたします。
- 弊社は、個人情報の漏えい、滅失、毀損の防止に努め、適切かつ合理的な安全管理措置を講ずるとともに、必要に応じて是正及び予防処置を行います。
- 弊社は、全ての従業者及び委託先が、個人情報保護の重要性を理解し、個人情報を適切に取扱うよう定期的な教育を実施いたします。
- 弊社は、JISQ15001:2017に準拠した個人情報保護マネジメントシステムを構築し、個人情報を適切に管理するため、個人情報保護マネジメントシステムを継続的に見直し、改善いたします。
- 弊社は、個人情報に関する相談及び苦情について窓口を設置し、遅延なく誠実に対応いたします。
※ 個人情報保護方針に関するお問合せは「個人情報に関するお問合せ窓口」までお願いいたします。
制定日:2005年4月1日
最終改定日:2020年10月20日
G・O・G株式会社
代表取締役社長 工藤政彦
お客様の個人情報の取扱いについて
1.取得する個人情報
弊社が提供するサポートサービスにおいて、お客様情報と紐づくネットワーク機器及び環境に関する情報を取得いたします。
- お客様情報(氏名・住所・電話番号・FAX番号・メールアドレス・アンケート情報等)、お客様の所有するネットワーク機器情報(ICT機器・IoT機器・記憶媒体・セキュリティ機器・OA機器・通信機器・ソフトウェア・設定・アカウント等)
- クレジットカードに関する情報
- NP後払いに関する情報
- コールセンターで受付けた通話記録情報
- 出入口に設置した、防犯カメラの映像記録情報
提供するサポートサービス
- ・ICT機器、IoT機器のサポート
- ・パソコン修理、パーツ販売
- ・記憶媒体のデータ復旧、データ破棄
- ・オフィスサポート
- ・情報セキュリティ対策サポート
- ・LAN工事・ネットワーク構築
- ・ビジネスフォン販売・設置工事
- ・電気工事
- ・ホームページ制作
- ・コンピュータソフトウェアの開発・販売
- ・OA機器の設置
- ・各種取次業務(プロバイダー取次ぎ、回線取次ぎ、ソフトウェア・ハードウェア販売取次ぎ)
2.個人情報の利用目的
取得するお客様の個人情報は、あらかじめ利用目的を明確にし、利用目的の達成に必要な範囲を超えて取扱うことはいたしません。また、目的外利用を行わないために最善の措置を講じます。なお、委託元より受託する個人情報は、委託元会社と業務委託契約を締結し、その契約で定めた範囲で利用いたします。
個人情報 | 利用目的 |
---|---|
(1)お客様情報、お客様の所有するネットワーク機器と環境情報 |
|
(2)クレジットカードに関する情報 |
アプラスG・O・Gカードに関するお客様情報
|
(3)NP後払いに関する情報 |
|
(4)コールセンターで受付けた通話記録情報 |
通話情報の正確性の確保とサポートサービス向上に役立てるため。 |
(5)出入口に設置した、防犯カメラの映像記録情報 |
入退室管理とセキュリティ管理のため。 |
3.個人情報の委託
弊社のサポートサービスの提供にあたり、業務の一部を委託しています。委託先には、個人情報の取扱いの研修を行ったうえで、個人情報が適正かつ安全に取扱われるように、管理監督を行っています。
- 弊社の定める基準に基づき、個人情報を適切に取扱っている委託先を選定し、安全措置に関する事項や秘密保持に関する契約を取り交わしています。
- 弊社は委託先に対して、個人情報の取扱い及び保護に関する教育を、毎年及び必要に応じて実施しています。
- 弊社は、委託先に対する監査を毎年実施し、個人情報の取扱い状況や運用ルールが遵守されているか確認しています。
4.個人情報の第三者への提供
弊社は、次の場合を除いて、お客様からご提供いただく個人情報を第三者へ提供することはございません。
- あらかじめご本人の同意がある場合
- 司法または行政機関等から、法令に基づき開示及び提出を命じられた場合
- 人の生命、身体または財産保護において必要であり、ご本人の同意を得ることが困難である場合
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進において必要であり、ご本人の同意を得ることが困難である場合
- 国の機関または地方公共団体、もしくはその委託を受けた者が、法令の定める業務を遂行することにおいて協力する必要があり、ご本人の同意を得ることで当該業務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
- 業務を円滑に遂行するため、利用目的の達成に必要な範囲で個人情報の取扱いを委託する場合
5.個人情報の返却・破棄・消去
お客様からご提供いただく個人情報は、原則返却いたしませんが、弊社で責任を持って保管し、適切に破棄または消去いたします。
6.個人情報保護の管理体制
弊社は、個人情報取扱事業者として、個人情報の保護について明確な方針を示し、個人情報の取扱いに関する内部規程を定め、個人情報の漏えい等に対して、厳しい姿勢で臨むことを社内に周知徹底しています。従業者に対して、個人情報の取扱い及び保護に関する教育を、毎年及び必要に応じて実施しています。また、弊社の全組織において、年1回以上の内部監査を実施し、個人情報保護マネジメントシステム運用状況の確認を行い、未然に個人情報漏えいを防止するよう努めています。
7.Webサイトについて
(1)「常時SSL」による暗号化通信
弊社のWebサイトは、個人情報・ID・パスワードなどを入力するWebページだけではなく全てのページをSSL暗号化する「常時SSL」の採用により、Cookieなどを含むお客様の情報を盗聴から保護しています。
(2)アクセスログの記録について
弊社のWebサイトでは、閲覧された方のアクセスログを記録しています。アクセスログは、ドメイン名、IPアドレス、ご利用のブラウザーやOSの種類、アクセスした日時等の情報が含まれますが、個人を特定できる情報は含まれておりません。アクセスログの記録は、Webサイトの保守管理及び利用状況に関する分析のために活用し、他の目的で利用することはございません。
なお、お客様ご本人が個人情報をご登録のうえご利用いただいているサービスについては、個人を識別できる履歴情報と併せて記録されることがございますが、個人情報の一部として適切に扱っております。また、次の目的で履歴情報を個人情報と結びつけて利用する場合は、サービス毎に利用目的をあらかじめ明示いたします。
- 1)サービスのご利用状況等に関するご本人へのお知らせ
- 2)ご本人からのお問合せへの対応
- 3)ご本人による個人情報のご登録及び管理
- 4)ご本人を特定できない形式での統計資料作成
8.開示等の求めに関する手続き
弊社は、個人情報保護法及び関連法令等に基づき、開示対象個人情報のご本人またはその代理人からの、開示対象個人情報の利用目的の通知、開示、訂正、追加、削除、利用の停止、消去、第三者への提供停止の求め(以下、開示等の求めといいます)に対応いたします。手続きにつきましては、次の「開示等の求めに関する手続きについて」をご覧いただき、弊社個人情報保護管理責任者までお問合せください。
開示等の求めに関する手続きについて
弊社は、個人情報保護法及び関連法令等に基づき、開示対象個人情報のご本人またはその代理人からの、開示対象個人情報の利用目的通知、開示、訂正、追加、削除、利用の停止、消去、第三者への提供停止の求め(以下、開示等の求めといいます)に対応いたします。
1.開示等の求めの申請窓口
G・O・G株式会社 個人情報保護管理責任者 |
|
---|
2.開示等の求めの申請方法
開示等の求めを申請する場合は、下表の「A.申請書」をダウンロードして印刷し、必要事項を全てご記入及びご押印のうえ、「C.ご本人確認書類」、「D.手数料」を同封し、上記申請窓口宛にご郵送ください。その際、「書留」などの配達の記録が残る方法でご郵送ください。 なお、申請する方が代理人の場合は、「B.代理権を有することを確認するための書類」も併せてご同封ください。
必要な書類 | ご本人が申請する場合 | 法定代理人が申請する場合 | 委任による代理人が 申請する場合 |
---|---|---|---|
A.申請書 |
■次のうち該当する申請書をダウンロードし、必要事項を全てご記入及びご押印のうえ、ご郵送ください。 |
||
B.代理権を有することを確認するための書類 | ― |
■次のうちいずれか1つをご同封ください。
※代理人が親権者の場合で、扶養家族 「子」 が記載された有効期限内のもの |
■次の書類をご同封ください。
|
C.ご本人確認書類 |
■次の写真付の証明書類(有効期限内のもの)のうちいずれか1つをご同封ください。なお、代理人が開示の求めを行う場合は、代理人ご本人であることを確認するための書類をご同封ください。
■上記(1)〜(4)の写真付の証明書類をお持ちでない場合は、ご本人確認ができる次の書類のうち2点をご同封ください。
※なお、ご本人確認書類をご提出いただく際、「本籍地」や「臓器提供」に関する情報が含まれる場合は、該当箇所を隠してコピーするか塗りつぶすなどして読めないようにしたうえでご提出ください。 |
||
D.手数料 |
■申請1件につき1,000円(税込) ※申請件数に応じた金額分の郵便切手を申請書類にご同封ください。 ※訂正、追加、削除、利用の停止、消去、第三者への提供停止の申請については、手数料は掛かりません。 |
3.開示等の求めに関して取得した個人情報の利用目的
開示等の求めにおいて取得した個人情報は、開示等の求めの対応に必要な範囲で利用いたします。また、ご提出いただきました書類は、返却いたしません。弊社で責任を持って保管し、適切に破棄いたします。
4.開示等の求めに対する回答方法
「開示等の求め」に対する回答は、申請書に記載された申請者の住所宛に書面で郵送いたします。
5.不開示事由について
次に定める場合は、対象となる「開示対象個人情報」を開示いたしません。不開示の決定をした場合は、理由を付記してその旨を通知いたします。なお、不開示の場合も手数料の払戻しはいたしません。
- ご本人であることの確認ができない場合
- 代理人による申請において、代理権が認められない場合
- 所定の書類に不備がある場合
- 開示請求の対象に該当しない場合
- ご本人及び第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 弊社業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- 他の法令に違反する場合
9.個人情報に関するお問合せ
(1)個人情報に関するお問合せ窓口
個人情報の取扱いに関する苦情、相談については、下記までお問合せください。
G・O・G株式会社 個人情報保護管理責任者 |
|
---|
(2)認定個人情報保護団体
弊社は、下記の認定個人情報保護団体の対象事業者です。弊社の個人情報の取扱いに関する苦情等のご相談については、下記までお問合せください。
一般財団法人 日本情報経済社会推進協会 個人情報保護苦情相談室 |
|
---|